野町の六斗林の広見の近くにある香林寺は行ってきました。今の時期、白い曼珠沙華が満開ということでお庭を見に行きました。
庭だけ見るのは300円、説明付きなら200円アッブの500円ということで、思い切って500円出しました。懇切丁寧にいろんなことを教えてもらいました。ここは、願掛け寺ともいわれ、特に病気の平癒などの願掛けが有名とか。本堂内には、安産や子授け祈願に参拝されるお子抱き地蔵も安置「おんかかかびさん まえいそかわ」と3回唱えて願掛けをするそうです。
庭は白い曼珠沙華が満開でした。庭園内の「幸福の道」を3周し、自分の干支に手を合わせ、白不動に願掛けをすると願いが叶うということのようです。そういわれると、願掛けもしなければいけないし、曼珠沙華は見なければいけないし、欲の深い、忙しい庭園散策になってしまいました。
ところで「願いは一つだけです」ということですが、願いを一つだけにすることは大変難しいものです。どの願いが今の私に一番大切なのか??なかなか絞りきれない私でした。。
|
〒920-0061
金沢市問屋町2-98
〒930-0801
富山市中島 1-4-4
土谷ロープ
(株)土谷九兵衛商店
コメントをお書きください