
快晴の中、山をトレッキング。カラマツがすでに落葉してしまい、小さな松ぼっくりが見えます。そして赤い実はナナカマドの実。空のまっ青の中で、すごく際立っています。
カラマツは針葉樹の中で唯一の落葉樹で黄金色に紅葉した後は、このようにきれいに落葉してしまいます。そして、かわいい松ぼっくりだけが葉のない木に残っています。
それから、ナナカマドはこの時期赤い実をつけます。大変美しい赤で食べたくなりますが、すごく苦いらしい。また、ナナカマドは「七度窯に入れて焼いても燃ない」からこの名前が付いたと聞いたことがあります。しかし、実際はよく燃えるそうです。
今年は10月の初旬ごろまで暑く、そのあと急に寒くなってきました。しかし、人間と同じで、植物もなかなかこの天気についていけないようで、秋がないような感じ。紅葉がいつもの年よりきれいでないらしい。少し残念。自然に逆らうわけにもいきません。そうこうしているうちに、もう立冬になりました。
Comments