モクレンが満開
- tsuchiyarope
- 3月28日
- 読了時間: 1分

今年の石川県の冬は長かったように思う。昨年11月ごろから、ずっーと雨降りばかり。雪はあまり降らなかったが、1日じゅう天気が良かった日はほとんどなくて、しかも寒かった。やっと、1週間ほど前から暖かくなってきて、昨日はなんと金沢28度とストーブのいらない日となった。
問屋町の街路樹のモクレンが一斉に満開となったのでシャッター。昨日だったら、空は真っ青でとてもきれいだったはずが、今日は真っ白で今一つの撮影。昨夜から雨が降り出した。そして少し寒くなった、でも、雨もまた良し。大規模な山火事が多発していて、現在、今治や岡山で発生しているが、この雨が消火に役立つといい。
以前消防団にいたときに、山火事に遭遇したことがある。昼の山火事は火が見えない。どこが燃えているかわからないうちに、風と共にアッという間に近くに火が忍び寄ってくる。幸い、小規模な火災だったので、携帯ポンプなどで消火するができたが、深追いすると火に囲まれる危険も多く、山火事はすごく怖い。
昨夜からの温かい雨で、長い寒い冬を越してきた植物の新芽の緑が3倍ほどに大きく膨らみ、喜んでいるようだ。会社の紫陽花、家のベランダの山椒は順調に芽吹いてきたが、まだベランダのシダは就寝中。暖かな日差しと雨が適度に降る春を待つ。
Comments