top of page
検索

3年目の紫陽花4種それぞれ

tsuchiyarope

 3年目の紫陽花。ようやく、少しずつ咲いてきてくれた。まず、左側の15輪ほど咲いている少し青みかかった白色のは、駐車場の隣の家が改築で処分するのをもらった。昨年は10輪ほど咲いてくれた。今年は花も大きく、しかもすごくたくさん咲いてくれた。ここで一番頑張っている紫陽花。

 次にその右の線香花火のように5つの小さい花をつけている1輪は、金沢市消防局の前庭にある紫陽花「墨田の花火」。一昨年2本もらってきた1本が育ったもの。あまり株は大きくならないので困っているが、昨年も1輪咲いて、引き続き今年も咲いてくれた。株を大きくするのが課題。

 そして、その右側の真っ白で3輪ほど見える紫陽花は昨年は花をつけなかったが、今年頑張って初めて咲いてくれた。伊根の旅館でもらってきたもの。開花時は真っ白だったが、少し青みが掛かってきたようだ。これはもっと大きくなりそう。そして、ここには映っていないが、もう一種類ある。木倉町のAさんがいつも持ってきてくれるガク紫陽花を植えたもの。この中では一番後に植えた、でも、昨年は葉がかなり茂ったので、今年はきっと咲くと思っていたが、咲かないようだ。来年に期待。

 NHKの朝ドラ「らんまん」を毎日見ているが、主役の牧野万太郎みたいに紫陽花と毎朝話して、水やりするのが楽しみになってきた。2年前までは雑草だらけの植え込みがこんなきれいになったのはうれしいし、それは紫陽花くんのお陰だ。大切にしよう。


 
 
 

Comments


bottom of page