top of page
ワイヤーロープ安全荷重表 (単位はトン)
2本2点吊り
3本3点吊り
2本4点あだ巻き吊り
4本4点吊り
2本4点半掛け吊り
上記の吊り方ごとに、また、ワイヤーロープの構造として、一般的な6X24o/oA種、柔かくて使いやすく主に太物用の6X37o/oA種、硬いが強度のある鋼心IWRC6XFi(29)o/oB種の3種類の安全荷重表です。(安全荷重表の単位はトン)
6×24O/O A種安全荷重(安全係数:6)
注)2本4点あだ巻きつり及び4本4点つりは、3本つりとして安全荷重を算出する。
注) 2本4点半掛けつりは、つり角度60度以内でご使用ください。また、ワイヤーロープと角あてとの接触による強度低下 を考えれば、安全のために1ランク太いワイヤーロープを使うことをお勧めします。
お好みのページへハイパーリンク
6×37O/O A種安全荷重(安全係数:6)
注)2本4点半掛けつりは、つり角度60度以内でご使用ください。また、ワイヤーロープと角あてとの接触による強度低下を考えれば、安全のために1ランク太いワイヤーロープを使うことをお勧めします。
お好きなページへハイパーリンク
IWRC6×Fi(29)O/O B種安全荷重(安全係数:6)
注)2本4点半掛けつりは、つり角度60度以内でご使用ください。また、ワイヤーロープと角あてとの接触による強度低下を考えれば、安全のために1ランク太いワイヤーロープを使うことをお勧めします。