top of page
検索

国宝の勝興寺とアイスの天ぷら


 富山県の高岡にある勝興寺に行ってきた。ここは昨年の12月に「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が国宝の指定を受けた浄土真宗本願寺派の寺院。戦国時代には、越中一向一揆の旗頭として活躍、越前朝倉氏、甲斐武田氏をはじめとする戦国大名や、本願寺、京都公家などと関係を深めていくようになったようだ。藩政時代に入ると加賀藩前田家と関係を深めるようになり、越中における浄土真宗の代表格として、近代に至るまで繁栄したという。

 まさしく、お城である。この地域の大きな勢力であり、加賀藩としても配下に置いておきたい存在であったと思う。ちょうど国宝指定記念の企画展も開催されていて、いろんな資料が多数展示されていた。特に特別公開の「洛中洛外図屏風」は二条城を中心とした京都の有名な寺院や祇園祭りなどが描かれている。伏見稲荷や清水寺、知恩院など知っている場所がたくさん。すごくわかりやすく、面白いし、きれいな屏風だ。

 そのあと、同じく高岡市にあって、平成9年に国宝に指定された「曹洞宗 瑞龍寺」も観てきた。ここも加賀の前田家との密接な関係のある立派な寺院。勝興寺は本願寺と似ているし、瑞龍寺は門前の総持寺と似ていると思う。それぞれの寺院がそれぞれに風格があり、今でもしっかりと伝わってくる。

 そのあと、近くで昼食を食べた。川沿いにある、うなぎと天ぷらの店。初めはうなぎを食べるつもりで入店したが、目の前で天ぷらを揚げてくれるので、天ぷら定食に切り変えた。サクサクでおいしい。アイスの天ぷらがメニューにあり、それも注文した。丸いアイスに薄くカステラを張り付けて揚げるという。初めての体験。国宝も良かったが、アイスの天ぷらも劣らず良かった。

 

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page