top of page

 ブログ 

検索

 黒四ダムと信濃大町の扇沢を結ぶトンネル工事が難工事であったらしい。それは破砕帯が原因。通常1週間ほどで掘れる長さですが、80mの破砕帯を突破するのに実に7か月もの時間を要したという。

 破砕帯は扇沢の坑口から1,700mほど掘り進んだ地点にあり、岩盤の中で岩が細かく砕け、冷たい地下水で人が飛ばされるほど大量に噴出する軟弱な地層。それを日本の技術者たちが挑戦した壮絶な物語の結晶がこのトンネル。中島みゆきも紅白で「地上の星」をこのトンネルの中で歌いました。

 この壮絶な物語からこの「ハサイダー」が生まれました。あまりパンチのないサイダー。黒四ダムの売店で飲みました。黒四ダムからは立山や白馬岳が見えます。私は立山を富山県からいつも見ていますが、それとは反対の並びとなっています。

 富士山は静岡と山梨でどちらが表か裏かで争っていますが、この立山も表と裏がありました。「ハサイダー」と黒四と立山を観ながら、いろんな人の努力の上に、今の平和と快適な生活を享受することができるのだと実感しています。


閲覧数:5回0件のコメント

 これは姫川源流の湿原の風景。カタクリと福寿草が共存しています。カタクリは私の住む金沢の郊外にも群生地があり、時々見に行きます。ピンクの花が可憐にひっそりと咲いているのは実にきれい。

 福寿草はここでは、当たり前のように、まるでタンポポみたいに群生しています。周りはヨモギのような葉に覆われています。タンポポはニンジンの葉っぱみたいです。その点が違いますが、実によく似ています。

 ただ、カタクリや福寿草は1-2週間だけしか咲かないし、場所も限られていて、全国いたる所というものではありません。せっかく行っても、時期を外していれば、ただの草むらとなってしまいます。そこがなかなか巡り合えないところです。

 だから、花を見たいなら、来年まで待つことになります。ただ、なかなか実現できるかわかりません。そうです。なかなかお会いできないので、目に焼き付けてきました。

閲覧数:15回0件のコメント

 「厚切り」というと、なんでもおいしそうなのですが、このベーコンは分厚すぎます。でも、量は多いのですが、決してしつこくなく、さらりと食べちゃいました。

 長野県白馬にあるレストラン。最近はお昼だけしか営業してないようですが、有名店とのこと。糸魚川方面から来ると急に視界が開けてきて、白馬岳などの山々が右側に迫ってきます。白い雪に覆われた山々と青い空が最高。そんな中にしゃれたお店が現れます。お店の中は山小屋風。

 ベーコンステーキは生まれて初めて。普通ベーコンは薄く切ってあるので、厚さは6-7枚分かもしれません。その分厚いものが2枚も、これがそっくりおなかの脂肪になるかと思ったら、少しぞっーとします。でも、毎日は食べないのでと完食。

 ハンバーク、カレーライス、ラザニアなどおいしそうなもの多数あり。こんな洋食店は好きですね。今まで白馬といえば、ざるそばと天ぷらでしたが、こんな洋食もいいですね。レパートリーが増えました。


 

 

閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page